忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かんじる比良





































間もなく始まります。
「かんじる比良2008秋」

今回は事務方として東奔西走しております。
そんなこんなで、ここ1~2ヶ月ポスターやガイドマップ制作に追われ、
草庭のHPやブログなどに、手がまわらない状況でした。
更新が滞り、心配をしてくださった方々、ありがとうございます。
私は元気にしておりますので、ぜひ、草庭にもお越しくださいね。



ポスター、ガイドブックに使用している比良の風景写真は、まったりし隊
ハヤシヨシコさんが撮影されたものです。
比良の秋の爽やかなカットは、比良に住む人にも、それ以外の人にも、大変好評です。
私も大好きな写真です。

デザインを担ってくれたのは、京都の株式会社クオリアデザイン事務所の北村昭さん。
田舎っぽいイベントではなく、アートやクラフト、文化をキーワードに、洗練された
イメージで、すっきりと見やすく仕上げていただきました。

本当にありがとうございます。



さて、イベントの準備に追われる日々ですが、仕上がったガイドマップを届けるという名目で、
ちょっとだけ、かんじる比良参加店を楽しんできました。

全州亭




































大津市南小松、近江舞子の山奥にある、韓国家庭料理のお店、全州亭さんのチヂミ。
表面はカリッ、中はもっちり、具材の味がじわっと味わい深く、
こんなに美味しいチヂミは初めてでした。
具材が味わい深いのは、食材にもたいへんなこだわりがあるから。
野菜はなるべく無農薬で育てた自家栽培のものを使い、韓国から本場の唐辛子などを
取り寄せているそうです。
化学調味料などは使わず、食材の味がストレートに伝わってくる、オモニの手作りの味です。

キンパという韓国海苔巻きも絶品でした。(残念ながら写真撮る暇なくなくなりました)
人参、ほうれん草、牛肉、ごぼう、卵など、彩りも、栄養バランスも良い具材には、それぞれ
手間暇かけて下味をつけてあり、日本の太巻きに比べたら少なめのご飯とともに、
韓国のりで巻いてあります。
いくらでも食べられそうです。

お店は国道161から山へ向かって、ひたすら登っていきます。
こんなところにお店があるの?と引き返したくなりますが、帰ってはいけません。

美味しい韓国料理と、愉快なおじさんのおやじギャグが待ってます。

予約をした方がいいそうです。
特にキンパは作り置きができないので、予約は必須です。
キンパ1本¥500 チヂミ¥500~(私はお持ち帰りしました)


そして、同じ町内のプリムローズさん。
フレンチとイタリアンに、少しオリエンタルなテイストがミックスしたレストランです。

こちらはまず、お庭と建物が秀逸です。
元は企業の保養所(役員限定の?)だったそうで、日本庭園を眺めながら、
日本建築を上手に改装された店内で、ゆったりとランチを楽しめます。

お手軽な1800円のセットでも、生ハムのサラダ、さつま芋のポタージュ(季節などにより
変わります)、メインはパスタかカレーか選べて、ショーケースから選んだケーキが
ジェラートやフルーツとともに盛り付けられ、ドリンクも付くというボリューム。

お料理の写真はないです。ごめんなさい。
こちらも予約をした方がよさそうです。

かんじる比良期間中は、小さな木版画展も開催されます。
サービスでいただいた、ハガキに摺った木版画。
娘が選んだのはもちろんネコの図柄です。

お店の情報は、かんじる比良の公式サイトのマップのページをご覧下さい。




あけび

























これはお隣のお庭で採れたアケビ。
百貨店の果物売場で高値がついてますが、こんな風に6個が1房に、バナナのようになっていました。
びっくり。

息子はアケビが好きなようで、スプーンですくっては頬張り、種をペッ!ペッ!

アケビ




















比良はグルメも自然も楽しめる、素敵なところです。
ぜひ、お出かけ下さい。

PR
ハイキング

































前の記事からの続きです。

荷物は“よっちゃん”に持たせて、身軽な子どもたち。
もうすぐ到着と分かると更に足取りは軽く、ずいぶんと先を行っていた他の参加者たちにも追いついてきました。


ハイキング
































最後は姉弟、仲良く手をつないで無事ご帰還です。

全行程、4時間を歩き通した娘。
9割方、歩いた息子。

良くがんばった!
(私も!)




さて、帰宅して・・・・
りんごが顔を突っ込んで、興味津々、匂いを嗅いでいるのは・・・・

桂の葉っぱ
























桂の木の落ち葉です。

山歩きをして感動したことは、桂の葉っぱが甘~い綿菓子の香りがすること。
桂の木の下を通ると、ふわ~っと甘い香りがしてきて、なんだかメルヘンの世界。

息子は桂の葉っぱをせっせと拾い、「これ、焼いて食べような!」。

私のリュックのポケットに詰め込んで帰ってきました。




桂の葉っぱ























普通の枯葉なのに、甘い香りがするなんて、とても不思議ですね。



今回のハイキングは私も実行委員をしている「かんじる比良」の企画の1つ。
「かんじる比良」では「かんじる比良通信」という情報紙を発行しました。
このような比良に関するイベント情報満載でお届けします。


かんじる比良通信























これから8月、9月、10月の月末に発行予定です。
新聞折込や比良地域内外の店舗などにおいてあります。




さてさて、ハイキングを終えて帰宅した子どもたち。
向かい合って仲良く就寝中デス。

桂の葉っぱを焼いて食べることも忘れてしまったようです・・・・


ハイキング後・・・



























先の日曜日、子どもたちと「かんじる比良」企画の自然観察ハイキングに参加してきました。

スタートはイン谷口という、既にそこからもきれいな琵琶湖の眺望が楽しめる山の中腹。
そこまでは車で行き、お弁当を受け取り、いざ出発です。

ハイキング

























参加者は、上は御歳81歳のお婆ちゃん、最年少は2歳の我が息子。
年の差79歳!

はじめは見知らぬ人ばかりで、抱っこ抱っこ!の息子殿。
でも、虫を見つけると・・・・
自分の足で興味の赴くままに、とっとことっとこ。

このハイキングは自然の植物、野鳥などに詳しい、先生も同行し、「あの鳴き声は○○で・・・」とか、「この葉っぱは○○というきれいな花をつける・・・」などとお話を聞きながら、ゆっくりと散策を楽しむものです。

参加者の皆さんは、植物に関心が高く、先生のお話を熱心に聞いて、植物の話題で盛り上がってますが、うちの子たちはトンボ!ちょうちょ!とやはり虫を追いかけるのに夢中。


清流の脇に、三つ葉らしきを見つけ、「三つ葉かな~?」と私が葉っぱを1枚食べると、子どもたちもムシャムシャ・・・
採れたては美味しいね。

ハイキング

























登りの途中、見知らぬおじさんが「クワガタムシ欲しい?」と立派なノコギリクワガタをくれました。
カブトムシは家の近くで見つけて、すでに2匹いましたが、今年はクワガタがいないなぁ、と嘆いていたところ(ダンナが)。

とても喜んだ子どもたち。
私(でも、1匹だけだと、喧嘩するなぁ・・・)と思っていたところ・・・・

そのおじさん、私たちがまだ上りの途中なのに、すでに下山してきて、そこでまたバッタリ出会いました。
すると、私の懸念が伝わっていたのか、今度はアカアシクワガタをくれました。

昆虫好きの優しいおじさんにも出会い、子どもたちのテンションは上がりっぱなし。





約2時間かかり、折り返し地点であり、昼食をとる大山口に到着。

澄んだ山の水が流れていて、気持ちのいい場所。
外で食べるおにぎりはなんて美味しいのでしょう。





橋の上には獲物を狙うトカゲがいたり。
(どこにいるかわかりますか?)

橋




























近づいても、棒でつついても、じっと動かないカエルがいたり。

カエル



























清流






















子どもたちはもちろん水にはまり・・・




この笑顔。


清流
































お世話してくれたSさん(子どもたちは親しみこめて“よっちゃん”と呼んでましたが)。
ありがとうございました。





帰りたくない子どもたちを促して、いざ、下山。

息子は私の手を振りほどき、1人で歩くの~!と頼もしい足取り。
お姉ちゃんは、さらにずっと先を行ってしまいました。



下り
































つづく・・・



りんご























もう八月ですね。
残暑も厳しいですが、りんごは相変わらず、食べることが大好き。
特にお魚が好きなようですが、このお魚はちょと・・・・
やっぱり煮干が大好きです。


暑い暑いといっても、ここ比良は暑さに比例して元気なモノ・コト・ヒトがいっぱいです。

赤シソ


































私もオーナー登録している「比良の元気なシソを育てる会」の赤シソたちも、青空に向かってぐんぐん伸びてきています。
赤シソは害獣たちが荒らしに来ない唯一(とは限りませんが)の農作物とか。
株オーナーたちは一口¥1000の登録料を支払い、草刈りなどのお世話をして、このシソで作ったジュースを受け取れる、という仕組みです。

で、私はというと、なかなか草刈りにも行けず、で申し訳ないです。
私にできることと言えば、、このようにブログでご紹介することぐらい。

でも、赤シソジュースはとてもとても楽しみにしています。



赤シソの色ってきれいだなぁと思っていたら、あれ?
私の車と同じ色。
いままで、車の色を尋ねられると紫色や、ワイン色と答えてましたが、これからは「赤シソ色」ですね。


赤シソ




































そして、こんどの日曜日は「かんじる比良2008」企画の「夏の比良山麓 自然観察ハイキング」に行ってきます。
比良山麓には美しい植物、野鳥がいっぱいです。
清流も流れているそうなので、子どもたちは水遊びが楽しみ。
草庭から車で15分ほどのところからスタートです。
自然にどっぷり身をゆだね、アルファ波をたくさん浴びてきたいと思います。

シソのオーナー制度も、自然観察ハイキングも申し込みの締め切りは過ぎましたが、シソはまた来年も、「かんじる比良」の様々な企画はこれからも目白押しなので、HPをのぞいてみて下さいね。






お料理教室
































これは先日、参加した「お米を食べよう・親子料理教室」に参加した時の模様。
牛カルビ丼に冷やし茶碗蒸し、米粉のピロシキ、お米とかぼちゃのジェラートなどなど。
北比良グループのお母さんたちが教えてくれました。

トマト大好き娘がボール1杯食べたのは、お母さんたちの畑で採れたトマトのバジル風味サラダ。

トマトサラダ


































さっそく我が家の定番メニューに。
子どもにとったら、トマトの湯むきが面白いようです。
皮をむくだけで、ワンランクアップしますね。

ナス























ご近所や子どもの保育園友達のおじいちゃんたちからも、夏野菜をたくさんいただきます。
ナスはダンナの大好物。
マリネや、麻婆ナス、焼きナス、ピリ辛煮、パスタ・・・と脇役から主役にまでなれるナス料理にはまってます。



にんじん


































そして、いただいたお野菜の中には、こんなユニークなにんじんも!
元気なこの土地を象徴するような、自立したにんじんです。
magari_cafe
































magari cafeへ行って来ました。
夕方、子どもたちをお迎えに行って、そのまま琵琶湖大橋を渡り、栗東のseptさん(普段はお洋服屋さん)へ。お店に着くと、以前と変わらぬ素敵な笑顔のかおちゃんが出迎えてくれました。

septさんはお洋服屋さんですが、カウンターがあったり、陳列台がカフェテーブルになっていたり、どこからみても「カフェ」です。
カウンターに座らせてもらいましたが、子どもたちがはしゃぎすぎなので、とりあえず焼き菓子をいただいて、外へ。

マドレーヌをパクつく姉弟。
ふだんはこういった焼き菓子はあまり食べないのにな。
ペロリ!でした。



magari_cafe

































チョコレートケーキと直珈琲さんのブレンドコーヒー。
ケーキにはいちじくのソースが添えられていて、とても美味。
コーヒーも味わい深く、飲みやすく、本当に美味しかった。



magari_cafe

































magari_cafe
































子どもたちはカウンター越しにかおちゃんに遊んでもらい大はしゃぎ。
あ~、ゆっくり味わいたかった・・・

店内には一部商品(服やバッグなど)が展示してあり、子どもたちに気をとられながらもしっかりチェック。カジュアルで、可愛らしく、着やすそうな服・・・・今度は夏物のお洋服を探しに来ようと思います。

magari cafe 次回は6月11日(水)10:00~22:00、京都市中京区二条麩屋町の20℃さんで開催です。




一夜明けて、今日から通常モードで仕事しているダンナと一服。
昨日は一口も食べれなかったマドレーヌとチョコクッキー、お持ち帰りしました。

お互いの仕事のことなど、久しぶりにゆっくり話した感じです。
秋のイベント「かんじる比良」の準備も始まっています。
お互い忙しくなるのは目に見えてます。
夫婦間のコミュニケーションもしっかりとらないと・・・・。



magari_cafe






















magari_cafe























magari_cafe

































焼き菓子を盛った「草のお鉢」(新田佳子) @12,600
デミタスカップ/ソーサー(木下和美) @4,200
輪花小皿(河合正光) @1,575
いちご

























先の日曜日、子どもたちと近江舞子の観光いちご園へ行って来ました。
こちらは露地栽培で、農薬なども使わずに丁寧に丁寧に育てられたいちごを自分で摘んで、そのまま食べられる、なんとも素敵ないちご園です。


前日の雨であぜ道はぬかるんでいたので、長靴を借りて、いざいちご畑へ。

いちご摘み





















私は子どもたちがぬかるみで転ばないか、気が気でないですが、子どもたちはこの笑顔。

近江舞子の観光いちご園、草庭から車で約10分。
朝早く行くのがいいそうです。
今季、開園して間もないので、まだ青いいちごが多いですが、これからどんどん赤く美味しくなっていきますよ。



いちご摘み

































東に琵琶湖やローカル電車が、西には緑の美しい比良山系が望めます。

かんじる比良が終わり、次の日は子どもたちも保育園を休ませて、ちょっとゆっくり過ごしました。
残務処理(?)もあったので、比良地域を回ってました。
その後、子どもたちとは「比良とぴあ」に行こうと約束していたので、昼間から贅沢な温泉タイム。

ホリデーアフタヌーンさんも温泉をオープン予定ですし、温泉好き母と子たちにとっては朗報です。
楽しみ。

話題が前後しますが、「比良とぴあ」近くの「森の家」という素敵な集会所で「児童絵画展」は行われました。
子どもたちの絵、輝いているでしょ。


児童絵画展01























児童絵画展02
































「かんじる比良2008春」が終わりました。
予想以上の人出で、普段たくさんのお客様に慣れていない私たちにとっては嬉しい悲鳴でした。
皆様、比良にお越しくださいまして、本当にありがとうございました。

もう3日も経ちましたが、2日目のご報告とご来店のお礼を・・・



わらび餅






















最初の写真がなぜわらび餅かというと・・・
2日目、一番に来られたお客様から陣中見舞い?にといただいたのです。
そのお客様というのが、人気ブロガー「くま先生」。
お会いするのは2度目ですが、工芸、アート、グルメ、教育?などいろんなことに造詣が深く、
楽しくお話させていただきました。

くま先生のブログで、かんじる比良のことが詳しく紹介されてます。
ありがとうございます!


サブロウガラステン























そして、サブロウさん親子にも来て頂いて・・・・
接客はお母様担当。
お父様は、温かいまなざしで見守られていました。

そのうちに私は写真撮影。


モモちゃんとダンキチ























庭ではこんな出会いがあったり・・・・



箸作り






















小学生の女の子が真剣に箸作りをしていたり・・・

お昼ごはんは、昨日はほっとすていしょんのお弁当を注文しましたが、この日は実家の父母に頼んで、
カレーを作ってもらいました。
が、やはり、食べている時間はなく、夜までおあずけ。
ダンナは「食べたよ~」と。
いつの間に~?!


夜になって、やっとカレーとわらび餅にありつけました。
まっちんさんのわらび餅。食べてみたかったのです。
箱を開けると豆(きな粉)の香りがほわ~んとします。
しっかりわらび粉の味もして、本当に美味しかったです。


まっちん





















お店が忙しい、と言うことに慣れていない私たち。
お客様に御迷惑おかけしたのでは?と反省しきりです。

でも、本当にたくさんのお客様に来て頂いて、感謝いたします。
この場を借りてお礼申し上げます。


昨日は「かんじる比良2008春」初日。
予想以上にたくさんのお客様にお越しいただき、嬉しい悲鳴の私たちスタッフです。

狭い店内でゆっくり、サブロウさんの作品をご覧いただけなく、
大変心苦しく思っております。
店を広くすることはできませんが、今日は気持ちにゆとりを持って、対応できるよう、
早起きしました。

昨日は写真を撮る余裕もなかったので、早朝、撮影タイム。


店内より比良山系を

左の丸鉢中(¥4,725)は「使いやすそう」と大人気。
色んな柄が揃ってますが、品薄のものも出てきてます。



サブロウ掛花生け






















こちらの掛花、野の草花を一輪入れただけで絵になります。
白色の小は完売いたしました。


昨日は富山からサブロウさんもかけつけ、実家のお父様、お母様にも来て頂き、
あたふたしている私に代わり、接客をしていただいてました。
お母様のほわ~んとした、天然?キャラにすっかり魅了された私でした。

今日もサブロウさん親子は来店の予定です。
この機会に、ぜひ、すてきな作家さんファミリーに会いにきて、お話をしてみてください!




calmさんのシフォンケーキ
































こちらはこのブログにコメントを入れてくれるnaobooさんのシフォンケーキ。
狭い店内に入れず、お待ちいただく間などに、お召し上がりいただいてます。
箸のワークショップに参加していただいた方にもお出しする予定でしたが・・・
昨日の第一回目の参加者の方々には、準備不足のため、お召し上がりいただけず・・・
すみませんっ

naobooさんのケーキ屋さんの屋号は「calm」
サブロウさんの工房名も「calm life」
そして2人とも同じ苗字。
何かご縁があるのでしょうね。

シフォンケーキは抹茶やチョコ、コーヒー、紅茶・・・
と様々な味を用意していただき、お客様にも大好評。
サブロウさんのお皿に盛り付けましたが・・・
写真を撮る余裕が・・・
今日、がんばります。




箸作りワークショップ





















そして、箸のワークショップ。
御予約数が少なかったので、ちょっとへこんでいた私たち?

でも、誰かがカンナをかけている姿を見ると、やりたくなるようで、当日予約はいっぱいになりました。
上の写真はお父さんと中学生の息子さんで参加していただき、
親子で「筋がいい」とダンナがうなっていた親子さんです。
お父さんの嬉しそうな口元がいい感じですよね。
(お母さんが記念撮影するのを横からパチリ!)


ワークショップ





















10:00 13:00 15:00 の3回開催です。
今日も空きがあります。
お気軽にお声掛けくださいね。



箸工房?
































ワークショップを開催するところはこんな所です。
一夜明けて、早朝のぞいて見ると、私が寝ている間に仕事をしていたのでしょう・・・
桶の半製品が転がっていました。



ショップ2





















そして、こんなスペースも!
そういえば、昨夜、息子に「ここはパパのショップ」と言っている声が聞こえてましたっけ。

本当は昨日のお客様にも見ていただきたかったのでしょうが・・・・
準備不足ですみません。



桜の下で
































これは前日(11日)、ダンナが担当している「作家の仕事展」会場の福田寺前の公園で。
そうなんです。
前日はダンナはここで、私は森の家で開催中の「児童絵画展」の準備で工房も
ショップもしっかり準備できなかったのです。(いいわけ)

でも、どちらの展覧会もすばらしいものです。
ぜひ、皆さんに見ていただきたいです。
2日間だけの展示というのが本当にもったいない!


2人の子どもたちは「パパとママはぁ、かんじるひらの役員さん」と納得してくれているようですが、
ちょっと遊んであげないと。
肌寒い夕刻、パパ待ちの束の間、桜のきれいな公園で、歓声上げてました。



甘えんぼ3号






















そして、もう一人、甘えっ子が・・・
私が、他の実行委員と電話連絡中、「おんぶしてぇ」と背中に飛び乗ってうっとりするりんごちゃんです。


ただ今、6時52分。
いい天気になりそうな、黄色い朝日。

ぜひ、かんじる比良へお出かけください。
年度末から年度始めは、何かと慌しく、ブログもなかなか更新できず・・・
かんじる比良」も、サブロウさんの個展も万全な体制で、お客様をお迎えしたいですしね。

4月1日は、「野外彫刻展」の会場となる比良川沿いの草刈&清掃でした。
とは言っても、雨宿りと子守り・・・と称して、ちびっ子たちと屋内でまったりと過ごしていました。
他のメンバーの方々、すみません!!
(草刈の様子はSkogさんメソンさんスープファニチャーさんのブログに掲載されてます。
もちろん、かんじる比良のブログにも)

彫刻の搬入もぼちぼち始まっているみたいで、明日にでも見に行ってみようかと思っています。




キャラメルシフォン
























ところで、先日、シフォンケーキのオーダー製造をされているnaoさんがご夫妻で訪ねてきてくれました。
お土産にいただいたキャラメルシフォンケーキは甘さ控えめでいくらでも食べられる、上品なお味。
カットしたところのマーブルが、うちのりんご(ネコ)に似ていて、嬉しくなりました。

naoさんはご自宅の設計や内装はご自身たちでされたそうですが、それは素敵なお家なんですよ。
(HPで拝見しただけですが、近日、お邪魔したいな~)

naoさんのシフォンケーキの屋号はcalm。
サブロウさんのお皿を気に入っていただきましたが、サブロウさんも工房名にcalm lifeとつけられているので、お二人には何か通じるものがあるのかもしれませんね。

ちなみにnaoさんのブログのお名前は「みちくさ」。
こちらは「くさ」つながりで、ちょっとウレシイ・・・

というわけで? サブロウさんの新作のお皿にキャラメルシフォンを載せてみました。
焼き菓子というと秋~冬のイメージですが、こんなガラスのお皿に載せると、さわやかな印象になります。
庭のミントでも飾ればよかったなぁ・・・


りんご























草庭

草庭
女性
滋賀県は湖西で器などを扱うお店をしております。
お店は中川木工芸比良工房という桶工房に併設しており、一声掛けていただければ、工房の見学もできます。

このブログでは商品の入荷情報やイベント情報、そしてここ比良の美しい自然をご紹介します。

 

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

 

最新コメント

[03/07 izumi]
[12/09 izumi]
[06/22 izumi]
[06/14 izumi]
[05/23 ウエダ]

 

ブログ内検索