忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サブロウガラステン
































4月8日から始まる「サブロウガラステン」の案内状ができました。
我ながら、素敵なものができたなぁと。
というか、サブロウさんの器は、本当に絵になるなぁと。
ひとり、ほくそえんでます。
・・・あやしい


また、4月12・13日開催の「かんじる比良 2008春」のマップも印刷上がりました。
とても充実した比良地域のマップです。
自然ゆたかなここ比良に、こんなお店があったんだ~と
新たな発見もあります。
普段は見られない、作家や職人の工房の公開など、
クラフト好きにも見逃せない2日間です。

どちらも、ご希望の方には郵送いたします。
PR
今週は京都へ行く機会が続きました。

まずは美山荘の中東さんが、祇園に、コンセプチャルなカフェギャラリーを
オープンしたので、そのレセプションへ。

OKU(おく)という、このカフェギャラリー、祇園情緒あふれる石畳の小路の奥に、
奥ゆかしく、かつスタイリッシュな佇まいを見せています。

知人を通じてこちらのデザイナーさん、コーディネーター?さんと知り合い、
中川木工芸比良工房の桶も置いていただいております。

子どもたちを連れて行き、なかなか落ち着いて楽しむことができなかったので、
こんどはチビちゃん抜きで、ゆっくりお伺いしたいです。
だって、牛乳飲みたーい!などと、スタッフの女性に談判しているんですもの・・・
にこやかに対応していただき、感謝しております。

春の京都へお出かけの節に、立ち寄ってみてくださいね。
中東さんのブログにOKUについて詳しく書かれています)


そして、昨日は木下和美さんの工房兼ご自宅へ。
磁器の器を制作されている木下さん。
その繊細なラインや造りに、きっと物静かな女性に違いない、
と思っていたのですが・・・・
いい意味で期待を裏切られました。

アハハハハ!という豪快な笑顔がチャーミングな、気さくな女性で、
初対面で、すっかりその人柄にとりこになってしまいました。
もちろん、作品にも、ですよ。

近日、ご紹介予定です。

(ここしばらく色んな仕事が詰まっていて、なかなかHPなどの更新、
充実ができずにすみません。
紹介したい作家さん、作品はたくさんあるのです。
はやくご紹介できるよう、がんばります)
3月ですが、外は雪がちらほら

この数日は、パソコン稼働率もアップ。
眼もお疲れ気味です。

なぜって?
まずは草庭初企画展となるサブロウさんの個展「サブロウガラステン」の案内状作り。
前回のブログに、DM用写真を撮影しました~と書いてありましたが、
その写真を使い、先日、入稿することができました。
仕上がりが楽しみです。

そして、「かんじる比良2008・春」のマップ作り。
マップ制作の一部をお手伝いすることになり、朝から晩までパソコン前に座り、
そして打ち合わせ・・・と頑張っておりました。
そしてこちらも完成間近。

どちらも草庭までご連絡いただければ、郵送いたします。


がんばったご褒美でしょうか。
3月3日付の朝日新聞朝刊(滋賀版ですよ)で草庭が紹介されました。
顔写真つきで、なんだか恥ずかしいやら・・・
さっそく「見ました!」と言ってご来店くださったお客様、、、
ありがとうございました。

サブロウ





















さて、もうすぐ保育園へお迎えの時間。
ハハとして、もうひとがんばり!

昨日は税務相談に行って来ました。
商工会に入会を勧められ、いったいどんなメリットがあるのだろう?
と思ってましたが、無料で税理士さんが親切丁寧に教えてくれるので、
入っててよかったと思える一日です。
商工会のスタッフの方ももちろん、税務、経理に明るいので、
何かとアドバイスしていただき、助かっております。


社会保険事務もそうですが、毎月、毎年、なんでこんなに面倒なことをしなくてはいけないのよ!
と思ってしまいます。

でも、主人が独立するまで経理のことにはまったく無縁だった私。
今までは、自分がお給料をもらう立場で、社会保険料や雇用保険料、税金・・と
天引きされていても、「保険料って高いなぁ」ぐらいしか思ってなかったのです。
今は税金や保険料がどのように計算されるのか、消費税はどのように流れていくのか、
わかってきました。
社会の仕組みが少し理解できたかな。

そして、毎年、業績を明確に数字で見ることができ、
「あ~、今年は仕入れが多すぎたかな」とか「人件費が上がったなぁ」とか
次年度の経営に役立て、改善すべき点は改善し!
・・・・・・なんて、この2~3月くらいしか思わないんですよね・・・
やっぱり必要なものは必要だしね・・・

あ、でも今年は少し、がんばってみます。


で、頭の中が数字だらけになった昨夜は簡単料理。
ご存知ポトフですが、我が家のは2日がかりで作るんですよ。
でも、簡単。おいしい。
豚肉のブロック肉が手に入ったらお試しあれ。

①水600ccに塩70gをいれ火に掛け、濃い目の食塩水を作る。
 この中にローレルやペッパーなど、香辛料を適宜いれて、冷ましておく。

②冷めた食塩水に豚のブロック肉500gを漬け込み、1~2日冷蔵庫に。

③食塩水から肉を取り出し、煮込み鍋へ。(食塩水は捨てます)
 じゃが芋、にんじん、玉ねぎなどもザク切り、または丸ごと投入。
 ひたひた位の水を注ぎ、火に掛け、1~2時間。

ポトフ



















火に掛けたところ。
あまり時間をかけられなかったので、野菜は小さめに。

肉に火が通り、野菜も柔らかくなったら出来上がり。
調味料は塩だけ。
今回はばら肉で作り、かなりコクが出ましたが、
ロースやモモでもあっさり、美味しくできますよ。


ポトフ





















パンと食べるのもおすすめです。
このレシピは昔買った塩の袋に紹介されていたものをアレンジしてみました。

しかし・・・
このブログだけ見ると、
私って豚肉ばかり食べてるみたい・・・

サボっているつもりはないのですが、
週末は保育園の発表会で、
日曜日は愛車の定期点検(やっと!)で上洛し、
月曜日は息子殿が具合悪くなり、保育園より呼び出し・・・

明日は点検整備された愛車を引き取りに、
そして新しくお取り引きさせていただく(予定)の作家さんなどを訪ねに、
また京都へ行く予定です。

早くご紹介できるといいなぁ。
・・・・・早く確定申告、終わらせねば!

にんじん好き



























昼も夜もがっつり食べて、しっかり昼寝していたので大丈夫でしょう。きっと。
人参もモリモリ食べていたしね。
明日の朝には(今日ですが)、すっかり回復していることを祈ります・・・

2月16日土曜日は保育園の行事出席のため、お休みさせていただきます。
ご来店予定していただいていたお客様には申し訳ございません。


今週は火曜日の「かんじる比良2008」運営会議から始まり、
何かと慌しくしておりました。
確定申告のお仕事も手付かず・・・
あらら・・・

バレンタイン



























昨日はバレンタインデーでしたね。
今日になってチョコレートケーキを食べました。

うちのリンゴ(ネコ)、納豆が好きなことがわかりました。

朝ごはん、納豆好きな息子はご飯にたっぷり納豆をかけて食べますが、
こぼす量もすごい。
あ~あ~!と思って下を見ると、リンゴが食べているではないですか!
最初は興味半分で食べたのかと思いきや、リンゴのお皿に納豆を入れてあげると、
ネコまっしぐら!で飛んできて、きれいに食べました。

前にテレビで納豆を食べるネコが紹介されていて、え~~!?と
思ったけれど、うちのリンゴもそうだったなんて。


ミートローフ































育ち盛りの食べ盛り。
食べることが大好きなリンゴちゃんです。

ここ数日、なんやら忙しくしていますが、もう月末。
税務署にも行かねばならないし、車の法定点検もいい加減受けなくては・・・

一月は行く。
二月は逃げる。
三月は去る。

何やってたんだろ~?
なんてことにならずに、一日一日を大切に過ごしていきたいですね。


昨日は「かんじる比良2008」の運営会議でスクーグさんへ。
朝から始まり、終わったときには、「もう保育園のお迎えの時間!?」
でした。
皆様お疲れ様でした。

「かんじる比良2008」は4月12・13日開催です。
「草庭」ではこの期間にあわせて、湖西出身のガラス作家、サブロウさんの
個展を開催することが決まりました。

草庭開店以来、初の企画展。
詳細が決まりましたら、ご報告しますので、どうぞよろしくお願いします。

サブロウ_角皿






















さあて、確定申告も早めに済まして、本来の仕事に専念するぞ~


最近、ダンナと「お肉」談義してます。
京都生まれ京都育ちのダンナは「お肉」というと牛肉。
東北生まれ、東北育ちの私は、豚肉。

関西は牛肉文化で関東以北は豚肉文化だというダンナさん。
でも、私の故郷、仙台では仙台牛、山形では米沢牛など、
いわゆる銘柄牛も産出しているし・・・・
結局はその家庭の台所を司る人の好みかな。

牛があまり好きではない母の元で育った私は、「台所を司る人」に
なった今でも、あまり牛肉料理はしません。

焼豚





















で、よく作るのがチャーシュー(焼豚)。
ちょこっとレシピを紹介します。
(約5人分)

①500グラムくらいの豚のブロック肉を形よく凧糸で縛り、
 フライパンで表面に焦げ目がつくくらい焼きます。

②醤油とお酒を各100cc、砂糖を1/4カップ、水200cc、
 しょうが1片のスライス、ネギのぶつ切り1本分を火にかけ、
 沸騰して、砂糖が溶けたら①のお肉を入れて、
 40分~1時間ほど弱火で煮ます。
 煮汁に浸けたまま自然に冷まします。

お肉はあっさり目がお好みならモモ肉、豚の脂がお好きならバラ肉で。
私はバラ肉、好きです。

煮汁は濾して、ジップロックなどで冷凍保存しておき、次回作るときに
足して使います。

凧糸で縛るのが面倒なときは省略します。

今まで何回も焼豚を作ってましたが、圧力鍋を使っても固くなったり、
イマイチ納得がいかなかったのですが、こんなに簡単で美味しくできるので、
このレシピはおすすめです。
うちの煮汁はもう2年モノです。

煮卵は煮抜き(関西では半熟卵のことをこういうのですね)を作り、
お肉を煮た後の煮汁に30分ほど浸けておけば出来上がり。
お肉を冷ますときに入れておくとちょうどいいです。
欲張って1時間以上浸けておくとしょっぱくなってしまいますよ。(経験済み)

薪ストーブや昔ながらの石油ストーブがあれば、その上に鍋を置いて、
光熱費の節約になりますね。

あ~薪ストーブが欲しい!

昨日、一昨日と納品しに京都へ行ってきました。
お腹の調子がイマイチで保育園を休ませている息子を連れて。

 sfera




























一昨日は三条京阪から縄手通りを下がったところにある
リコルディアンドスフェラさんへ。
うちのカンナ屑を使ったインスタレーションが展示してあると聞いていたので、
それも楽しみに・・・


我が家では、というか私にとって、カンナ屑は厄介モノ。
工房~自宅を行き来するたびに靴下についたカンナ屑がリビングに散乱。
ダンナやお弟子さんたちがトイレを使うと、トイレもトイレのスリッパもカンナ屑まみれ。
ま、しょうがないのですが。
そんな忌々しきカンナ屑がこんな形で展示されていると、なかなかの見ものです。

このインスタレーションは東京で展示されたものです。
東京での展示の様子はこちら
ずっと素敵に撮影されてます。


地下の「せせらぎすへら」でお昼を食べたかったのですが、
なにせ、怪獣連れ・・・
お気に入りのスーパー「マイケル」でパンなどを買い込み、
車内でパクつく母と子でした・・・(悲)

草庭

草庭
女性
滋賀県は湖西で器などを扱うお店をしております。
お店は中川木工芸比良工房という桶工房に併設しており、一声掛けていただければ、工房の見学もできます。

このブログでは商品の入荷情報やイベント情報、そしてここ比良の美しい自然をご紹介します。

 

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

 

最新コメント

[03/07 izumi]
[12/09 izumi]
[06/22 izumi]
[06/14 izumi]
[05/23 ウエダ]

 

ブログ内検索