忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Hanako west

4月29日発売のHanako west 6月号に、中川木工芸比良工房のおひつを
取り扱っているお店として、草庭が紹介されました。
同じページには大谷哲也さんのご飯鍋も。

生活雑貨特集、も関心ありますが、ネコ好きの私は
猫カフェ特集をページの端から端まで隈なく見てしまいました。



その中川木工芸比良工房の展示会のご案内です。
5月13日(水)~19日(火) 阪急百貨店うめだ本店9Fにて。
こちらのデジタルカタログで紹介していただいております。


今月末には名古屋松坂屋、来月は新宿伊勢丹にても展示会を開催します。
実演もしておりますので、お気軽にお声掛けくださいませ。


そして、私事ですが、5月1日に第三子となる男児を出産いたしました。
GW中にご来店くださったお客様には、店主不在のためご迷惑をおかけいたしました。

また、このブログにも登場してきます。
どうぞよろしく・・・・・
PR
下の記事に書いたNHK「かんさい特集~食を極める・料理人がこだわる道具の魅力」。
再放送のお知らせです。

NHK総合(関西エリアのみ) 明日です
5月2日(土) 10:05~10:48 AM

NHKハイビジョン(全国)
5月13日(水) 16:00~16:44
5月21日(木) 13:00~13:44

お時間ありましたら、見てくださいね。

私的には、銅の打ち出しのたこやき器が気になりました。
関西の食文化は道具にも支えられているんですね。
六盛

先週末のことですが、私の両親が関東から遊びに来たので、
主人の両親が一席設けてくれました。

桜観光も終わり、少し落ち着いた京都、平安神宮近くの六盛さん。
大人には上の写真のような先付けに、お造りや若竹煮。
そして、手をけ弁当。

六盛

手をけ弁当の中味は定番かもしれませんが、
先付け、お吸い物などは食材はもちろん、盛り付けも趣向を凝らした、
目でも楽しめるお料理です。





六盛

子どもたちには塗りの手桶の中に手まり寿司や天ぷら、煮物、焼き物が食べやすく、
バランスよく盛っていただき、気遣いを感じます。


でも、当の子どもたち、パクパクッと食べてしまうと、じっとしている訳はありません。
お座敷の中を走り回り、楽しそうですが、親は冷や汗です・・・・


先日、放送された「かんさい特集
そこでお義父さんの桶を紹介していただいた「菊の井」の料理長のお料理もそうですが、
京都の料亭のお料理は五感を使って愉しむ文化なんだなぁと、改めて感じました。
(「かんさい特集」のHPでそのレシピが紹介されています。
全国放送で再放送もあるようです。日時は・・・・調べておきます)



そういうわけで、ということでもないのですが・・・
昨夜は子どもたちと手まり寿司を作りました。

手まり寿司

具材は、娘のお花見遠足のために作ったそぼろ弁当の残りの鶏そぼろに
炒り卵、そして、子どもたちの大好物、サーモンのお刺身。
酢飯を作り、子どもたちにラップを渡し、さぁ、着席。
「好きに作ってね~」
手抜きです。

キッチンに長く立っているのもしんどかったので、簡単に!と思ったのですが、
子どもたちは実に楽しそうに作って、よく食べる!

手まり寿司

最初は要領を得ず、おにぎりくらい大きくなっていましたが、可愛らしく、
見た目にもこだわった手まり寿司を、せっせと作っていた娘。
パパが作ったお皿に盛り付けて、満足気です。


手まり寿司

息子作・・・・
修行が足りません。

わいわいと、楽しく作って食べて、あっという間にご飯がなくなってしまいました。
子どもたち、京の食文化を体得してくれたかしら。

京都から自然豊かな湖西に越してきて、
毎春のお愉しみ・・・・といえば、山菜。

雪の下から顔をのぞかせるふきのとうで、春の訪れを知り、
桜やこぶしの花が山を彩る頃には、タラの芽やわらびが、
青空に向かって、元気よく伸びていきます。

保育園から帰宅した子どもたちに
「お隣さんの裏庭でわらびを採ってきて~
ちゃんと、ご挨拶してから採るのよ~」

ナイロン袋を鷲づかみにして、勢いよく飛び出す姉弟。
下ごしらえを済ませて、のぞきに行くと・・・・

わらび

お隣さんも協力していただいての、我が家の晩御飯採取大作戦(おおげさ)。




弟は「ぐー、ぐー、ぐー・・・、ぐーのヤツ・・・」とつぶやきながら探してます。
どうやら、姉やお隣さんに「ぱーしてる(長けて葉が開いている)のでなく、
ぐーしてる(土から顔を出して間もない)のを採るんやで」とアドバイスされたようです。

わらび

この通り、ぐーしてるわらびがたくさん採れました。


炊込みご飯はあまり好きではない姉弟だけど、わらびご飯は「大盛りにして~」と
たくさん食べます。

美味しかったね。

わらびごはん

自宅使い用に、最近購入した河合正光さんのご飯茶碗。
河合さんのご飯茶碗、ご飯が美味しく見えるマジックです。
新入荷しているので、またご紹介していきますね。

さて、明日は山菜の天ぷらを楽しむことにしましょう・・・・

先週木曜日のことです。
保育園のお昼寝起きに息子が嘔吐したと、連絡が入り、
早めのお迎え。

しかし、約2時間後には「アイス食べる~」
「夜ごはんはパシュタ(パスタ)がいい!」と言い張り、
大丈夫かな・・・と思いつつも、結局、おかわりまでして、
ケロッとした様子の息子殿。

次の日には下の記事のように、びわ湖バレイにも連れて行き、
すっかり回復しました。

しかし・・・修羅場はこの後に待っていたのです。

土曜日の夕刻、主人が激しい吐き気と発熱におそわれ、
「アモン(息子)のがうつった・・・・」とうなされながら、ベッドに力なく横たわり・・・

そして、それまで元気だった娘までも、突然ごろ~んと床に倒れこみ、
「・・・・しんどい・・・・・」
その後、一晩中、吐き続けていました。

次は私か・・・!
という恐怖に苛まれながらも、2人を介抱する私。
(主人はほとんど放置状態でしたが)



夜が明け、毒が抜けたかのように・・・
そう、まるで何事もなかったかのような父と娘。
焼きたてパンを買ってきて、楽しそうに食べているではないですか。

一方、私はというと、介護疲れか、39℃近い熱が一日中続き、
食べ物も喉を通らず。
お花見日和の、絶好のお天気の日曜日を、ベッドでうなされながら
過ごす羽目になりました。

吐き気やむかつきが無かっただけ、ましかも知れませんが、
久しぶりの高熱は本当にしんどかった。

後から聞いた話、ウィルス性の胃腸炎が(滋賀県で?)流行っているそうです。
皆様もご注意くださいませ。
介護疲れにもご注意を!




おはぎ

今日はあいにくの雨模様。
娘はお花見遠足でお弁当と水筒を持って、楽しみに登園したのに、
延期になってしまったようです。
でも、普段は給食なので、たまのお弁当はどこで食べても嬉しいようです。

今朝は寝坊した私に代わって、主人がお弁当の用意をしてくれてました。
「キャラ弁にしようかな」と主人。
「どんなキャラクター?」と私。
「う~ん・・・・ゴルゴ13とか、はじめの一歩とか、COBRAとか、頭文字D・・・・」

「・・・・はい。詰めるのは、私がします。」

ハンバーグを娘の大好きなネコの顔にして・・・っと。
「かわいい~」ととても喜んでくれた娘。

「ふ~ん・・・次はパパにCOBRA弁、作らせて。」
って、そんなテクニックあるのか、一度見てみたい気も・・・。



お茶の時間

私もホッと一息。
甘いものは控えるようにお医者様から言われているので、ほんの少し。
(未練たらしい?)

こんなフルーツゼリーも好きなんですよね~
大丸神戸店での「中川木工芸比良工房フェア」も昨日で終了。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

主人の体調も回復してきました。
仕事が滞ってしまい、ご迷惑をおかけしたご関係者の皆様、
申し訳ございませんでした。

体が資本。
痛感した1週間でした。


さてさて、湖西の桜も7~8分咲きの、うららかな春です。
先日、無事保育園の進級式を終え、それぞれ、ぞう(組)とライオン(組)に
成長した子どもたち。
新しい教室、新しい先生、新しいお友達。
新生活にも楽しく、機嫌よく順応して行っている様で、
たくましく感じます。

年度末~年度始めにかけて、激動のような日々ですが、
私も頑張らなくては。

先日は取材を2つほど受けました。
ひとつは、NHKの「かんさい特集
関西の食の道具を紹介する番組で、桶をご紹介していただくようです。
放送は4月17日20時~(関西地域のみ)です。

もうひとつは、仕事関係ではなく、なぜか車の取材。
Goo worldという輸入車情報誌のとあるコーナーに、私たち(ファミリーで!)
登場予定です。

お楽しみに・・・?!



さてさて、本日、4月8日ですが、留守にすることが多いので、
ご来店予定のお客様には申し訳ございませんが、
お電話にてご確認の上、お越しくださいますようよろしくお願いいたします。

三色だんご

進級式のお祝いでもらった三色団子。
草庭近くの大玉製菓さんのものです。
大玉さんのお菓子、美味しくて、好きなんですよね~
しかも安い!

お団子を載せた角皿 (落合芝地作)
漆塗り @3,150(手前)
オイル仕上げ @2,940
 

 
年度末、年度始め、相も変わらずバタバタの草庭です。

4月1日(水)~7日(火) 大丸神戸店7階リビングフロアで「中川木工芸比良工房展」を
行っております。
今回は主人が実演販売。
のはずが、頑丈な主人が体を壊し、自宅療養となってしまい、
職人さんたちに任せております。

某俳優さんに似ている、という噂の太一くんに、
物静かで、誠実な対応、少し天然気味?の大輔くんがお待ちしておりますので、
ぜひとも、お越しくださいませ。


そして、神戸の兵庫県立美術館で行われている「バードハウスの建築家展」にも、
主人の作った、バードハウス(鳥の巣箱)が展示されています。

知り合いのデザイナーからお話をいただいて、今回参加させてもらいましたが、
土台は桶を使いながら、かなり遊びゴコロある巣箱を、実に楽しそうに製作していた
主人。
ちょうど、大丸の展示会と重なるし、他の出展者の方の作品も見てこよう・・・・
と言っていたのに。

バードハウスは六甲山トンネル料金所跡地に実際に設置される予定ですので、
六甲山ドライブがてら、いつか見に行こうと思います。


image





びわこ

湖西にも春がやってきました。

先週、ずーっとお腹をこわしていた息子。
やっと調子が戻ってきたので、週末にびわ湖の浜へ遊びに行きました。

保育園のお散歩でユリカモメとはすっかりお友達の様子。
持って来たパンの耳を投げると、この通り。
のどかな春の湖が一瞬で騒がしくなりました。


R-cafe

浜で遊んだあとは、R-cafeへ。
ちょうど貸し切りパーティーが終わる時間だったので、
ちょっと待たせてもらうのに、屋外のアトラクションへ。

ブランコ、滑り台、トランポリン・・・子どもたちは大喜びですが、
主人出張中のため、一人で2児を連れてきた私は、ハァハァ・・・
なかなかハードです。

R-cafe

貸し切りタイムが終わり、店内へ。
とても大人しく、かしこい大型犬Rちゃんがお出迎え。

すぐにまた遊びたい2人は「ジュースだけでいい!」と言い張るので、
ランチコース1つと、ジュースを2つオーダー。
しかし・・・

R-cafe

春野菜と小柱のトマトソースパスタが美味しくて、私はほとんど食べられず・・・
人参と小松菜のパンも奪われました。

姉弟して、同じ食べ方・・・お行儀悪くてすみません。

R-cafeはJR比良駅の浜側。
草庭より、車で10分ほど。
ワンちゃん連れOKの開放的なカフェです。
夏はマリンスポーツ遊びの拠点にもなって、賑わいます。

地元の野菜などを使ったフード類も充実。
ちなみにオーナーさんは主人と同じ大学、同じ学部、学科の同窓でした。
世間は狭いです。




タラの芽

つくし

ふきのとうはすっかり、トウがたってしまいましたが、タラの芽につくし、
春のお楽しみはこれからも続きます。

もう、先々週の土曜日のことになりますが、草庭となりの
中川木工芸比良工房にて、竹箸つくりのワークショップがありました。

参加者は、作ったお箸をお互い交換し合って使います!という仲良しご夫婦さんと、
娘の保育園の同級生ママ、Oさん。

まずはナタで竹を割って・・・・

しかし、ナタって普段の生活では使わないし、あの重みと、厚み・・・
女性には怖いんですよね・・・・

竹箸つくり

おそるおそる、ナタで竹を割ります。
順番を待つ隣の女性もドキドキ・・・?!


実は私は以前、竹材会社にいたこともあり、竹をナタで割るのには
慣れています。
でも、やっぱり最初は怖かった。
一度、すこーんと自分の左手を割りそうになったこともありましたっけ。
(実際は割っていません、骨でとまりました。その傷は今でもうっすら残っています)


竹箸つくり

そのあとは、カンナで箸らしく、先細りに削っていき、ペーパーで仕上げるだけ。

というと簡単そうですが、カンナも日常生活には登場しませんよね。
女性二人が、カンナの扱いに四苦八苦している横で、ご主人は涼しい顔で
シャー!シャー!といい音たてて削り上げていきます。
すごい!

しばらくすると、みなさんカンナに慣れて、職人さんが3人並んでいるようでした。

ご主人は3膳、女性お二人はそれぞれ2膳ずつ仕上げました。
ママさんはちょっと失敗してしまい、短く補正。
1膳は5歳の娘さん用に作り直しました。

ほんの2時間ほどですが、なにかに熱中する時間って、いいですね。
みなさん、いい笑顔で帰っていただくことができました。
お疲れ様でした。



で、その後、教える気分が盛り上がっていた主人は、私と子どもたちを集め、
家族内講習を始めました。

箸作り

いつも見ているからか、カンナの持ち方がなかなかサマになってます。



箸作り

先生の指導を受けながら・・・・

箸作り



できました。
箸作り
3歳の息子は疲れたのでしょう。カンナ屑にまみれて、寝てしまいました。
私は竹の"そり"を熱で直しています。




娘は自分で削ったお箸を喜んで使っていましたが・・・
普段、パパが削った細身の箸を使っているせいか、自分の削った太目の箸は使いにくいようで、
「パパの作ったお箸のほうがいい・・・・」と、やはりいつもの箸に。
あはは。

納得のいく箸が作れるまでには、修行が必要なようです。





ガトーショコラ

Oさんが作って持って来てくれた、ガトーショコラ。
みんなで美味しくいただきました。
O さんのブログでも、この日のワークショップを紹介してくれてます。
ご覧くださいね。

箸


3月7日(土)13:00~
中川木工芸比良工房(草庭と同じ場所です)にて、
竹箸作りのワークショップをします。

告知をしていないので、定員に余裕があります・・・(汗)
手作りにご興味のある方、お時間ありましたら、ぜひお越しくださいませ。
持ち物は特にご用意いただくことはないですが、汚れてもいい服装、
パンツスタイルをお勧めいたします。

参加費はお一人¥2000-
所要時間は2時間程度で、時間内でしたら何膳でもお作りいただけます。

カンナを使うのは初めての方にも親切にお教えします。
というか、今までご参加いただいた方は、はじめてカンナを使う方がほとんどでした。

お子様連れでもお気軽にどうぞ。
我が家にも5歳と3歳の姉弟がいますので・・・
小学生くらいでしたら、ご一緒に箸作りに参加することもできます。

箸

草庭

草庭
女性
滋賀県は湖西で器などを扱うお店をしております。
お店は中川木工芸比良工房という桶工房に併設しており、一声掛けていただければ、工房の見学もできます。

このブログでは商品の入荷情報やイベント情報、そしてここ比良の美しい自然をご紹介します。

 

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

 

最新コメント

[03/07 izumi]
[12/09 izumi]
[06/22 izumi]
[06/14 izumi]
[05/23 ウエダ]

 

ブログ内検索