忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木のしごと・木のカタチ

1月27日(水)~2月1日(月) 横浜タカシマヤ8階催事場
「木のしごと・木のカタチ展」 に中川木工芸比良工房も
出展しております。

今回は職人の太一くんが実演しております。
お近くにお越しの際にはぜひ、お立ち寄り下さい。
PR

小鉢

1月25日(月) 午後6時10分~放送の
NHK「おうみ発610」の「おうみ人街道」コーナーに
主人が出演します。

伝統と新しいデザインを融合させたものづくり。
そんな話をしていると思います。

滋賀限定放送だと思いますが、
チャンネル合わせてみてくださいね。


そして、年末の話になりますが、川島蓉子さんの著書
「ブランドはNIPPON」が発売されました。

日本人の持つ技術力の高度さを改めて見直し、
現代のライフスタイルに即する形で発信し、
ビジネスとして展開している人たち5人を取り上げ、
その方たちへのインタビューや仕事の現場、
生み出すモノ、その過程などを
わかりやすく、興味深い語り口で綴ってあります。

その中の一人、sfera代表の真城茂男さんの項で
中川木工芸も紹介していただいています。

他にはミナペルホネンの皆川明さんも。



興味のある方はぜひ。
シフォンケーキ

先日、長男が4歳の誕生日を迎えました。

生クリームたっぷりのデコレーションケーキが
苦手な子どもたち。
なので、大好きなシフォンケーキでお祝いです。



バースデイ

お隣さんからいただいたイチゴをたっぷり飾って、
ローソクたてて、本当に幸せそうな長男。

誕生日っていいなぁ。




シフォンケーキ

大人は生クリームを添えて。


シフォンケーキはcalmのnaoちゃんに作っていただきました。
きめ細やかでふんわり、しあわせ味のシフォンです。
ごちそうさまでした。

にんじん

このブログで「風邪気味です」と書いたら、
友人から「それならビタミン補給が一番。
明日、野菜を収穫しに来ない?」と
メールがありました。

残念なことにその日は、雑用が多々あり、
畑に行くことはできなかったけれど、
ドーンと新鮮便が届きました。
感謝!


さっそく、その夜はポトフ。
畑の管理人Mちゃん ちの卵もゆで卵にして投入。
大根、人参、じゃが芋、長ネギ。
すべて朝採れ、新鮮。
美味しくないはずがない。

ポトフ

ポトフをすると必ず思い出すのが、
夫婦でパリに行った時のこと。
レストランで主人がポトフを頼むと、
どう見ても一人では食べきれない量の
根菜に靴底のようなお肉。

私がオーダーしたチキンも想像を超えたサイズに
フレンチフライが山盛り添えられていたのです。
さすがの大食漢夫婦も悔しいけれどギブアップ。
恐るべしパリの胃袋。

もう10年も前の話ですがね・・・
ポトフにまつわる思い出話でした。



じゃが芋

じゃが芋は素揚げにして、豚肉と一緒に甘辛ダレで。
揚げ肉じゃが。
ではなくて、
肉揚げじゃが?

素揚げにしている横から、子どもたちがつまみ食い。
ハーブソルトをパラリとしただけでも最高です。



大根

ほんと、持つべきものは
農家の友だち。

しみじみ思う、今日この頃なのです。

りんご


どうも。りんごです。

気になってしょうがないのです。
くじら


連休は毎日、出歩いていたせいか、
少し体調を崩してしまいました。

久しぶりに、人ごみのなかを歩きましたしね。

喉が痛く、咳も・・・ゴホゴホッ


2人の息子も鼻と喉をやられたようで、一緒にゴホゴホ
クシュン!としています。


こう寒いときには梅酒です。

なんて実はあまり甘いお酒は飲まないのですが、
年末に名古屋から来られたお客様からいただいた
梅酒が、美味しいのなんのって。
本当にありがとうございました。

澤田酒造さんの白老梅という幻の梅酒だそうです。
江戸の時代に行われていた梅酒の造り方を再現して
丁寧に丁寧に手作りされている、
味わい深いまろやかな梅酒です。
(詳しくはHPで)

この梅酒で燗をつけたり、お湯割りにしたり。
身体も温まって、風邪もすぐに治りそうです。

(その前に無くなってしまいそう?)

白老梅



子どもたちには・・・
梅酒はダメなので、
あったかいレモネードを作ってあげます。



メソン

この連休、実家の父母が関東から遊びに来ました。

いつもは我が家に泊まってもらいますが、
今回はオーベルジュメソンさんにご招待。
(結局お小遣いをもらい、
“ご招待”にはなりませんでしたが・・・)

夕食は私たち家族も一緒に食べて、その後はお部屋で歓談。
美味しい料理に、ゆったりとした空間。

久しぶりに贅沢な時間を過ごしてきたのでした。



メソン

子どもたちにはワンプレートで
お子様ランチ風にしてもらい・・・



メソン

デザートも美味しかったですが、やはり私のナンバーワンは
鯛のグリル ハーブマスタードソース(確か・・・・)

しっかりした味でワインもすすむのでした。




お部屋も広々。
家族5人でも寝れそうな和室スペースがあり、
リビングスペースにはゆったりソファにテレビ、DVD。
メープルの床材や畳はゴロゴロしても心地いいー


このまま寝てしまいたいという誘惑に駆られながら
狭い我が家(しかも床はコンクリート)に帰ったのでした。

七草

今日は七草がゆの日です。

昨日、長女6才と長男3才が保育園のお散歩で
摘んできたという七草を使って、
今朝は土鍋でお粥を炊きました。

すずしろ(大根)だけは見つからなかった、
ということで、保育園の畑から抜いてきた大根らしいですが、
土の香り甘く、優しい味に、お腹もほっこりしました。

七草がゆ


これで、今年は風邪も引かず、みんな元気に過ごしたいものです。



草庭は1月5日から営業しておりますが、
「ぜひお越し下さい!」というのも躊躇われるほど、
寒い日が続き、みぞれが降る日々・・・

今日も午前中は雪が降っていて、
完全防備して光工房の河合さんのところまで行ってきましたが、
途中から雪はやみ、河合さんになぜ、そんな格好で???
と言われてしまいました・・・

河合さんの工房はうちよりも北部の山のほうなので、
心積もりしていったつもりなのですが。。。。

雪は雨に変わってきました。
暖かいんですね。



さてさて、年末~年始にかけて、商品も入荷してきています。

里衣工房のカトラリー
神部千夏さんのマグカップ
泉田之也さんのすり鉢 小さいサイズ

スープスプーン

お問い合わせの多かった里衣工房のスープスプーンです。
アルミ製 @1596

温かいスープが食卓に上る日も多いこの季節。
こんな手作りスプーンで食べるスープは格別です。






りんご

今年の干支、トラ。
ではありませんが。

りんごは寒くても外回りを欠かさず元気ですが、
もうひとりのネコ科、プジョー307は新年早々
警告灯が点灯し、ちょっと不機嫌?

来週点検に行かなくては・・・・

手のかかる子ほどかわいいのです。



※1月12日(火)臨時休業いたします。








お正月


明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は次男が生まれ、なかなか思うように時間を
使えず、毎日ただバタバタと過ごすばかり・・・・

今年は時間の使い方を工夫して、少しでも充実した日々を
過ごせたらなぁと思っております。


このブログもマメに更新できるように・・・
頑張ります。


さて、クリスマスも慌しく過ごし、
パーティーもなかった我が家ですが、
子どもたちにはちゃあんとサンタさんは来ました。

大人になった私には来ないのです・・・
毎年のことなので、いいのですが。




年末、27日に行った箸作りのワークショップには
大人5名、子ども2人の参加があり、
みなさん、素晴らしい手つきで箸を仕上げていかれました。

中にはおひとりで4膳も作られた方も。
すごい!新記録です。


そして、30日には恒例の餅つき。
近辺の木工作家が集まり、楽しく和やかに
石臼と杵でつきあげていきます。

こちらも参加させていただいてから、もう4年目?
でも、この餅つきの会はかれこれ20年近く続いているそうです。

臼でついたお餅はなんと美味しいのでしょう。
ついつい食べ過ぎてしまいます。



さて、元日はゆっくり目の朝ごはんを食べて、
年賀状を見たり、カルタ取りをしたり、のんびり。

雪がちらつく中、夕方から近所の神社へお参りに行って来ました。


お参りの後はすぐ脇の公園で遊びます。
さかあがりの練習中の娘。

私が見本を見せてあげようと、やってみたら
できました。
いや、実に20年?それ以上?ぶり。

しかし、2回立て続けにできた後、
いきなりスランプ。

あれ~?あれ~?(汗)
と焦るとますます出来なくなってしまい、
結局暗くなるまで頑張ってみたにもかかわらず、
悔しい思いで帰ってきました。

明日から娘と特訓です。

お正月

帰宅する頃にはすっかり真っ暗に・・・・


今年の抱負は、さかあがりが出来るようになること。
そんな元日の夕暮れなのでした。



さて、草庭ですが、営業は5日(火)~です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


nid

nid(ニド)14号に中川木工芸比良工房のおひつが掲載されています。

なんと表紙も飾っております。


表紙になっていることは、
届いてから知ったのでびっくりでした~

草庭

草庭
女性
滋賀県は湖西で器などを扱うお店をしております。
お店は中川木工芸比良工房という桶工房に併設しており、一声掛けていただければ、工房の見学もできます。

このブログでは商品の入荷情報やイベント情報、そしてここ比良の美しい自然をご紹介します。

 

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

 

最新コメント

[03/07 izumi]
[12/09 izumi]
[06/22 izumi]
[06/14 izumi]
[05/23 ウエダ]

 

ブログ内検索