忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日、京都まで出る用事があったので、
見に行きたかった器展にまで足を延ばしてきました。

京都の舞鶴で作陶されている村山朋子さん(蓋物)と、
益子の長谷川風子さん(お皿)。

村山さんの絵付の器が好きで、
うちの子どもたちのご飯茶碗は
みんな村山さんのものです。

子どもたちが使っているのは、
こういう渋めの絵ではなく、
動物やてんとう虫などが愛らしくあしらわれています。

草庭では扱いは(まだ)ありませんが、
いつかご紹介できたらいいなと思っています。

そして、長谷川風子さん。
お名前や作品はインターネットなどで
見聞きしておりましたが、
実物を見るのは初めて。

新作だという切り絵シリーズの一つをお持ち帰りしてきました。

このお皿は「トビラの向こうへ」という
素敵な名前がついてます。

いつもはシンプルな器ばかりの草庭ですが、
こんな楽しい絵付きのお皿も大好きです。

二人展は京都市の寺町二条のギャラリーひたむきさんにて。
明日、6月2日までです。
PR

(食卓には色んな作家さんの器が楽しげに並びます)


今日、明日は松本クラフトフェアです。
ここ数年、毎年行ってましたが、今年は予定がつきませんでした。
土曜保育に次男を預けて~とも考えてましたが、
その次男が熱と咳で今週はお休みしています。。。

小澤基晴さん、大谷哲也さん、桃子さん、サブロウさん、落合芝地さん、安土草多さん、谷井直人さん、東一仁さん。。。
草庭がお世話になっている作家さんが多数出展されているので、
ぜひとも行きたかったなぁ。


でも、先々週の土曜日にはフィールドオブクラフト倉敷に行ってきましたよ。
今回は子どもたちを引き連れず、一人旅?

ゆっくり見ることができて、
その上、子どもたちをお願いしている両親たちにも
しっかりお土産を買って帰ることができました。
(ままかりの酢漬け、柑橘類、美味しいですね)





そして、そこで出会ったグラスに魅きつけられ、
7月頃から、草庭でもご紹介できることになりました。




こちらはラムネ瓶や酒瓶などをリサイクルして作っています。
ちょっとレトロな雰囲気と、使い勝手のいいサイズ感が気に入ってます。

アイスクリームカップやワイングラスなどが、
入荷する予定です。
どうぞお楽しみに。。。





GWの後半のスタートですね。
草庭はいつも通り、日曜日と月曜日(5日・6日)はお休みさせていただきます。

さて、GW前半には大津の日吉大社で行われている「杜の美術館・日吉大社芸術祭」に行ってきました。

新緑眩しく、参道の傍を流れる川の水も清々しく、
とても気持ちいい空間に、現代アートがひょっこり出現する面白さ。





水を見ると入らずにはいられないようです。





このオリの中には、神猿(まさる)さんがおられます。



子どもたちと楽しんだ休日でした。

芸術祭は5月12日までです。
草庭からは(混んでなければ)京都方面に車で40分ほどです。


パワースポット?で清々しい気持ちで帰ってきたのに、
次の日、次男カオルがまさかのケガ。
よく怪我するので、まさかではないか。。。
救急でみてもらいましたが、幸いにして、大した怪我でなくてよかったです。
しっかりお参りしたつもりでしたが、うーん、神猿さんを怒らせてしまったのでしょうか。


病院から帰ってきてからの一服の、
なんと美味しかったこと。



これからの蒸し暑い季節には、
こんな涼しげな器が嬉しいですね。

新田佳子 ガラスの菓子皿@4410


そうそう、中川木工芸比良工房の作品展も、ただいま開催中です。
東京ミッドタウン ザ・リッツカールトン東京45階「祿 ROKU」にて。
5月12日までですが、今のところ、中川が在廊する予定はございません。


こちらもどうぞよろしくお願いします。








落合芝地さんの個展が終わり、
少しお休みをいただいておりましたが、
その連休中に高松で行われていた
瀬戸内生活工芸祭に行ってきました。

大切に手仕事をされている作り手たちによるクラフトフェアと、
今をときめく作家さんたちの展示が
船に乗り海を渡った島で行われていたり、
充実したイベントでした。

クラフトフェアには、草庭がお世話になっている
大谷哲也さん、桃子さん、下岡良枝さん、和ろうそく大與さんが出展されていました。

前から気になっていた下岡さんの
バス?のオブジェをいただいてきました。

掌に乗るかわいいサイズです。
ネコバスのように猫背になっているところに
グッときてしまいました。


女木島という島では、三谷龍二さん、安藤雅信さんの展示が。



雰囲気のある、いい空間でした。



女木島は、桃太郎の鬼ヶ島だそうです。
しかし、それにしても寒かった!

冷たい海風にあたったせいか、
帰宅後、カオルがダウンしてしまいました。

女木島、暑い夏にまた訪れてみたい島です。



ギフトにおすすめしたい商品なども
ありますが、なかなかアップできない状況です。。。


みなさんもお身体、お大事になさってくださいね。
私もうつらないように気をつけます!


落合芝地さんの作品展、終了しました。
会期中は雨の日が多かったですが、
ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました。


草庭実店舗は今週いっぱいお休みをいただき、
来週の火曜日から、通常営業をいたします。

もうすぐ12月。
クリスマスギフトなどのご提案を
させていただけたらと思っております。


お願い・・・・・・・・・・・・・・
草庭オンラインショップのお問い合わせフォームより
東一仁さんのターコイズプレートの
お問い合わせをくださったお客様への
メールがエラーで返ってきてしまいます。
お心当たりございましたら、再度、
ご連絡のつくメールアドレス、またはお電話でご連絡くださいませ!





落合芝地さんの木のスプーン作りワークショップ、
大盛況でした。

予定時間を大幅にオーバーしましたが、
モノ作りはジックリとはまっていたいですものね。
思う存分、自分のカタチを追求していただけたかなぁ。と。

では、お客様が作られたスプーンギャラリーを。。。



















皆さん、仕上がると、満足気な生き生きとした表情でした。

モノ作りっていいなぁ。


本日は和ろうそく作りのワークショップがあります。
11:00〜と14:00〜です。
ぜひお越しくださいませ。



先日のブログでご紹介した
盛國泉さんの「魚をおぶったネコ」

ずーっと前から思っていたのですが、
長新太さんの絵本に出てくるネコなのではと。

この絵本、娘が3歳頃(なので、6~7年前)に偶然、本屋さんで手にとったのですが、クスッと笑えるのと、なんでー!という落ちに即買いでした。

「なにをたべたかわかる?」長新太 著
大人にもおすすめの絵本です。
子どもにはシュール過ぎるかな。



先日、草庭の庭での集いの様子。

草庭がお世話になっている星野玄さん、稲葉周子さん、信楽の大谷哲也さん、大谷桃子さん、高島の和ろうそく大與の大西くん。
鉄の作家さんに、博物館の学芸員、ラジオのディレクター、そして、滋賀出身というD&departmentの代表。

ものづくりや、それを発信していくことに携わる人たちが集まった庭は、様々な話題で盛り上がり、熱くなり、
化学反応がおこっているようでした。
もちろん、美味しいものもテーブルにおさまらないほどに!
特筆すべきは、作家さんたちのお料理の美味しいこと。
哲也さんの平鍋にはピーマンの肉詰めトマトソース煮込み、桃子さんの鉢には大学芋、玄さんの大鉢にはお豆のサラダ。
ひとつひとつ写真を撮らなかったのが悔やまれます。


もうすぐ草庭も5周年。
ほそぼそ何とかやってきましたが、
こうやって草庭をやってきたことでお知り合いになれた方たちと楽しく歓談する時間はまた、何とも感慨深いものでもありました。




この三連休は、
一日目、保育園の運動会。
二日目、我が家で友人知人との昼食会。
そして連休最終日の今日も
我が家に友人たちが集まって
宴が執り行われる予定です。

昨日はフィンランドから帰ってこられたフェルト作家の坂田ルツ子さんに、
お忙しい中お越しいただき、
フィンランドのお話などを聞きながら、
鶏鍋や玄米ちらし寿司を。

ルツ子さんとお話していると、いい刺激を受け、
私も頑張ろうという気分になってきます。
残念ながらルツ子さんは、すぐまたフィンランド帰ってしまいますが、
短い時間でもお会いできて嬉しかった。



明日は家族ぐるみでお付き合いさせていただいている作家さんや、
初対面の方も来られるので、
緊張と楽しみで、お料理の仕込みも私にしては頑張っちゃいました。

この3日間はキッチンに立っている時間がいつにも増して長かったような…

料理するのは大好きですが、
手際が悪く、パターン化していくのが課題です。


さてさて、陶器の作家さん、木工、漆の作家さん、
そしてキュレーターの方などが集まる今日の集い。
どんな話が飛び出すか、とても楽しみです。




ルツ子さんからと、フィンランドに旅行に行っていた友人からもらったフィンランド土産。
私も行きたい!



10月6日土曜日
10月20日土曜日
お休みをいただきます。

先月からお休みばかりで、申し訳ございません。

草庭

草庭
女性
滋賀県は湖西で器などを扱うお店をしております。
お店は中川木工芸比良工房という桶工房に併設しており、一声掛けていただければ、工房の見学もできます。

このブログでは商品の入荷情報やイベント情報、そしてここ比良の美しい自然をご紹介します。

 

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

 

最新コメント

[03/07 izumi]
[12/09 izumi]
[06/22 izumi]
[06/14 izumi]
[05/23 ウエダ]

 

ブログ内検索